洋楽を利用して英語を勉強するというのもアリ

日曜日にJ-WAVEのTOKIO HOT 100を聞いていたら、英語の勉強に洋楽がいいよってことをクリス・ペプラーさんが言っていました。 ネイティブかと思ったら独学で英語を勉強してた人がいたそうで、その人はマドンナが好き Continue reading
日曜日にJ-WAVEのTOKIO HOT 100を聞いていたら、英語の勉強に洋楽がいいよってことをクリス・ペプラーさんが言っていました。 ネイティブかと思ったら独学で英語を勉強してた人がいたそうで、その人はマドンナが好き Continue reading
英語学習サイト「iKnow」の無料レッスンを受けました。 iKnowは有料の学習サイトですが、5レッスンは無料で受けられます。 通常は5回受けたら終わりなんですが、Yahoo!学習とのコラボ版もあってYahoo!プレミア Continue reading
多読や音読をいれつつ、スピードラーニングを聞いています。 スピードラーニング用のこのCDプレーヤーもしっかり元をとりましたよ。 データ化して持ち歩くのが主流の今の時代に、こんなにCDプレーヤーが手放せないのは私くらいかも Continue reading
タイトルに惹かれて読んだ本が良かったので紹介。 英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 (幻冬舎新書) 主にビジネスシーンで英語が必要で今から勉強を始める人のための本っていうかんじなんだけど、趣 Continue reading
ゆるく長く続けているスピードラーニング。 旅行に行くとか仕事で必要とかってわけでもないのに聞き続けられているのは、日常のなかで「あ、英語がわかってる!」と思える瞬間があるからなんですよね。 主に仕事中に流してるラジオなん Continue reading
今日は小学校の卒業式でした。 6年生のみなさん、Congratulations! 4,5年生が在校生代表で参列するんで、5年生の次男は卒業式に出席したけど、3年生の三男はお休み。 それで久々に朝の8時台にTVがついてて、 Continue reading
基本、スピードラーニングを使って聞き流すだけで英語を習得中。 でも、どうせなら読み・書きもできるに越したことはないんで、無理のない範囲で取り入れています。 とはいっても、読みだけで書きは全然ですけどね。(^_^;) お気 Continue reading