スピードラーニング第1巻「日常英会話」は英語オンリーを聞き始めました。
英語→日本語のCDを約10日聞き流して、話の内容は覚えちゃいましたからね。
聞き取れていない単語もまだまだあるけど・・・・・・
どうしても日本語に気をとられちゃうんですよね。(^^ゞ
英語オンリーは最初は、早さにびっくりしたけど、何回か聞くうちにだいぶ慣れてきました♪
英語だけでも内容がわかるんで、すごい上達した気分。(笑)
日本語で内容を覚えてるからだけど、「おぉ♪」ってかんじですよ。(^^)
PCで作業をしながらだと、頭の中は思いっきり日本語モード。
ほんとにBGMってかんじになっています。
洗濯ものをたたんだり、お皿を洗ってる時は、頭の中がちょこっと英語モード。
分かる部分だけ、頭の中で一緒に言えたりしています。
本当は声に出すといいんでしょうけどね。
ちょっと照れがあってそこまではまだ・・・・・(*゜.゜)ゞポリポリ
第2巻の英語オンリーも聞いてみたけど、こっちは内容を覚えきってないんで、聞いていてもイマイチ気分がのらない。
英語→日本語CDでしっかり内容を把握、その後、英語オンリーっていうのがいいみたい。
第1巻の英語オンリー、第2巻の英語→日本語。
この2つをその時の気分で聞いています。
ミックスすると飽きないのもいいかんじです♪
あなたにだけに【特別】にお知らせする、英会話習得法とは!
英語の聞き取り回路をOPEN!「ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo! <キクゾー!>」
『スピードラーニング英語』

ブログ開設おめでとうございます!
英語を聞いて内容がわかるって、すごいですね~
日本語モードと英語モード・・切り替えるってどんなんだろう
家事をしながら英語を勉強、かっこいいです
英語を楽しまれてる様子がとっても伝わってきました。
がんばってください!
ゆめさんへ
ご訪問ありがとうございます♪
英語だけのCDの内容がわかると、頭がよくなった気分~
海外生活経験があるんで、あまり意識しないでも切り替わります。
バイリンガルレベルには、程遠いですけどね。(;^_^A アセアセ・・・
いちいち日本語に置き変えないで、聞けるかんじですね。
学生時代は嫌いだったけど、この年になっての勉強はホントたのしいです(^^)