別に英語なんてできなくても困らないし~。
なーんて思っていると、急きょ英語が必要になって困ることも。
私も、英語は趣味として、そして映画や音楽をより楽しむために、将来海外旅行に行くために、地道に勉強を続けてるけど、普段の生活の中で英語を使う機会って皆無だったんですよ。
「だった」と過去形なのがポイント。
そう、今は英語を使う機会が皆無ではないんで。それも突然に。
会社に次期社長となる現社長のご子息が入社されたんですけど、この方、ちょっと前まで海外でビジネスをしていたんです。その関係で、会社にも英語の電話がかかってくるようになったんですよ。
社内にいるときは変わればいいだけだけど、不在の時はかけなおしてくれるように伝えなければいけないわけで、みんな戦々恐々。
これから海外との取引なども視野にいれてるような話をちらっと耳にはさんだりするし、今まで英語とは無縁の会社だったんだけど、これからは英語に触れる機会も増えそうな予感が。
私はたまにしか外線をとらないのでまだ英語の電話にあたったことはないんだけど、いざというときに言えるように練習はしておかなきゃ。
ちょうどスピードラーニングビジネスの試聴CDもありますしね。
ビジネス英語にも耳をならしておこうとおもいます。
参考記事:スピードラーニングビジネスの試聴CDを聞いた感想
あなたにだけに【特別】にお知らせする、英会話習得法とは!
英語の聞き取り回路をOPEN!「ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo! <キクゾー!>」
『スピードラーニング英語』
