今日は小学校の卒業式でした。
6年生のみなさん、Congratulations!
4,5年生が在校生代表で参列するんで、5年生の次男は卒業式に出席したけど、3年生の三男はお休み。
それで久々に朝の8時台にTVがついてて、NHK教育の「ピタゴラスイッチミニ」と「えいごであそぼ」を見ました。
三男が幼稚園の頃にはよく見てたんだけど、その頃とは内容が変わっててすごい楽しめました。(^^)
見てて動作と言葉が一致するんで分かりやすい♪
子ども向けだけど、発音はネイティブだし、英語初心者にはおススメ。
HPを見たら放送時間は月~金曜日 午前 8:45~8:55(10分)【再放送】午後 5:15~5:25(10分)。
朝の10分間は私の見やすい時間帯だから毎日見ちゃうかも~。
HPには簡単な英語ゲームもあって楽しいですよ。
私は「えいごふだ」のゲームが好き。
お時間があったらやってみてくださいね♪
リンク→えいごであそぼ公式HP
この「えいごであそぼ」の子供向け英語教材もありました。
幼児英語教材旺文社 えいごであそぼプラネット ケボ&モッチセット[送料無料] 【smtb-f】 79,880円
幼児英語教材旺文社 えいごであそぼプラネット ケボコース[送料無料] 【smtb-f】 47,090円 (3~6歳向け)
幼児英語教材旺文社 えいごであそぼプラネット モッチコース[送料無料] 【smtb-f】 43,940円(0~4歳向け)
小学校でも英語が始まるし、三男も楽しそうにTVで見てたし、教材あるなら買っても・・・・・・・って思ったけど、意外と高かった・・・・。(^_^;)
私がやってるスピードラーニングにもジュニアがあるけど、息子たちは聞くだけだと飽きてしまいそうな気も・・・・・。
どちらかというと、こっちの方が向いてるかなぁ。
クロスワードなど英語のパズルが満載!【アメリカの小学生 単語ゲーム】CD付 6,800円
HPにお試し版があるんだけど、私がやっても十分楽しめました!
6,800円ならまぁまぁ出してもいいかなって思える額ですしね。
アメリカの小学生がやってるパズルだけど、英語のレベルは日本の中学から高校レベルだそうです。
中学の進級祝いなんかにもいいかもしれないですね。
子どもってパズル好きだから、英語の勉強って思わずに取り組んでくれそう♪
っていうか、子どものためにという名目で私が欲しい。(*゜.゜)ゞポリポリ
サイトで単語ゲーム2種類ができるんで、こちらもよかったらやってみてくださいね。
>>単語ゲームにチャレンジしてみる (無料です♪)
あなたにだけに【特別】にお知らせする、英会話習得法とは!
英語の聞き取り回路をOPEN!「ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo! <キクゾー!>」
『スピードラーニング英語』
