私は家の中でスピードラーニング聞くのがメインですが、ときどき外でも聞いています。
そのときに使っているのはMP3。
何年も前のやつで容量も少ないけど、外で何かを聞く機会も少ないので今のところ困っていません。
イヤホンもデフォルトのまま。
今までは買い物やウォーキング、病院の待ち時間などに音楽を聞いていました。
音楽は雑音に負けて聞きとれないことがあってもさほど気にならなかったんですよ。
でも、スピードラーニングを入れて聞いてみたら・・・・・・
聞こえにくいとイライラする~。(ーー;)
そんなに意識して「聞きとらなきゃ!」と思ってるわけじゃないんですけどね。
せっかく、聞いてるのに無駄になってる感があって「あぁっ、もうっ!(>_<)」って気分になっちゃうんですよ。
なので、MP3でスピードラーニングを聞くのは今のところ静かなところ限定~。
自然と外で聞く機会は減っています。
電車通勤・通学なんかでも、周囲の雑音って結構おおいですよね。
せっかくその時間を利用して聞き流そうと用意しても、聞こえないのが半分じゃやる気も半減。
外で聞き流すなら、雑踏の中でもそこそこクリアに聞こえるようにするのが大事だと思います。
たとえば・・・・・・
高音質で楽しめる密閉タイプの本格派 RPHTX7W ナショナル
■高音質でアウトドアユースに適した軽量・密閉型ヘッドホン
ディー・スナップ用ネックストラップヘッドホン RP-HNJ300-R(レッド)
■快適な装着感と優れた密閉性を実現した密閉型構造採用
イヤホンを、こういったちょっといいのに替えるだけでも違ってくるはず♪
外で聞くのに集中しすぎるのも危ないですからね。
スピードラーニングしか聞こえないって状況を作る必要はないけど・・・・
聞き流してて心地いい環境は整えると効率が上がると思います。
私もイヤホンを買い替えるつもりでいます。
MP3で聞くか、携帯で聞くか、迷ってるんでそれを決めてから買う予定。
どこでも気軽に聞ける環境を作っておくと、聞き流す時間が増えますからね。
家の中でも、外でも、「聞き流そう♪」と思った時に快適に聞けるようにしておこうと思います。
>> 1日5分~、聞き流すだけの英会話学習 スピードラーニング
たかが5分、されど5分
その気になった時にやらないと聞きそびれちゃいますから~(;^_^A アセアセ・・・
逆に、ちょっとした時間にさっと聞ければ、5分、5分の積み重ねでたくさん聞けますしね♪
ホント、聞く環境作りは大事です!!
あなたにだけに【特別】にお知らせする、英会話習得法とは!
英語の聞き取り回路をOPEN!「ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo! <キクゾー!>」
『スピードラーニング英語』

すごい 動きながらも聞いてるんですね
これは喋れる日も近いかも~
なんってたって海外生活してたんですものね
そとで聞くのに大きなヘッドホンは少し
抵抗があります、あ、でも若い人って
でかいので聞いてますよね~
melonさんへ
MP3で聞くのは、時々ですけどね~
半日以上外出するときで、待ち時間があるときに聞いています
学生や20代を中心に街中でヘッドホンっていう人も増えてますよね
快適そうだけど、ちょっと勇気がいるんで・・・・・
とりあえず、もう少し聞こえやすいイヤホンを買おうと思ってます(^^ゞ