月末にギリギリでフリートークをやりました!
電話で英会話ってちょっと敷居が高いんですよね。
5分なんだからいつでもかけられるんだけど、なかなか・・・・・・。(^_^;)
フリートークというのはスピードラーニングの受講者が無料で月2回できる電話での英会話レッスン。
前回の「リッスン&リピート」は好きな巻を選んでの単語や文の発音練習。
今回の「フリートーク」は、スタップさんとのおしゃべりです。
>> フリートークの詳細をチェック
実際にやってみて、自分のボキャプラリーのなさを実感。
英語でいいたいことを話すって難しいですね~。
4巻聞いてるんで、聞きとりはまぁまぁ・・・・。
いくつか分からないのがあったけど、言い方を変えてくれたら分かりました。
たぶん、向こうは幼稚園児に言うような感じだったのでは?(;^_^A アセアセ・・・
問題は、それに答える方。
一応、英語で答えることは出来たし、私の言ってることも通じました。
でも単語を並べただけで、文章になってなかったです。
もう少し話せると思ったんですけどねぇ・・・・・・・。
電話で英語の声が流れてきた途端、脈拍が3倍くらいになって頭の中が真っ白~。
落ち着いて考えれば「どこに住んでるの?」と聞かれて、県名を言うだけじゃなく「I live in ~ 」位はつけて言えたはず。
英語を話すと思っただけで身構えて、全部吹っ飛ぶようじゃダメですね。(*゜.゜)ゞポリポリ
それと、たとえば道を聞く、料理を注文する、と言った旅行での会話は、実際に海外旅行で使っているので割と言えると思うんです。
だけど、自分のことを英語でいう機会ってほとんどないんですよね。
自分の日常を英語で説明するって、既にある形にあてはめるわけじゃないから難しい。
趣味は?って聞かれて「エアロビクス」って答えたんですよ。
でも、エアロビクスについて英語で説明できるかっていうと・・・・・・
無理っ!!(苦笑)
と、いうかんじでほぼ玉砕。
正直いって凹みましたが、やったメリットもあります。
1つは、聞きとり力はアップしてるのが分かったこと。
スタッフさんが、言葉を選んで分かりやすく言ってくれたこともあって、ほぼ理解できました。(^_^)v
これは、スピードラーニングを聞き流してる成果ですね♪
もう1つは、自分の言葉で話す練習も必要だってこと。
スピードラーニングの英語→日本語版で、一緒に言ってみる練習は交えています。
それとは別に、自分がいいたいことを英語にしてみるのも必要だと思いました。
難しいことをしようってわけじゃ全然ないですよ。
「コーヒーを飲んでいます」「洗濯を干しています」「お腹がすきました」とかね。
そんなことを英語でつぶやいてみようかなって考えてます。
洗濯! / k14
4巻では「お皿を洗う」「食事の後で」っていう表現がでてましたしね。
それを使えば「ごはんを食べ終わったので、お皿を洗ってます」くらいは言えるはず。
特別時間を作らなくても、何かしながら「なんて言うんだろう?」って考えるだけですからね。
「英語で話す」を意識しながらの生活にトライしてみます!!
そして、今日はもう10月。
今月も2回の電話英会話レッスンが受けられます。
きっちり2回受けますよ!!(めげないようにここで宣言~)
次の電話までに!っていうのがモチベーションの維持にもつながりますしね。
少しでも上達するよう、無理のない範囲で聞き流し以外も試してみようと思います。
と、言う遼君だって海外生活中はイヤでも英語をしゃべる状況なわけですからね。
その積み重ねで今がある!
聞き流すだけで身につく部分もあるけど、それを補う部分も重要。
この月に2回の英会話レッスンがあるのはよく考えられてるなぁと思います。
私も「電話で英語で話せるようになりました」って報告できるようにがんばろう!!
あなたにだけに【特別】にお知らせする、英会話習得法とは!
英語の聞き取り回路をOPEN!「ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo! <キクゾー!>」
『スピードラーニング英語』

あれ?コメント欄が英語になってる?
スピードラーニング仕様?爆
フリートークお疲れ様でしたーー
どんなことを話したのか、具体的に書いてあると結構参考になるかなって思いました。っていうか個人的に知りタイ。爆
ちなみに洗濯物を干していますは私もすぐには浮かばないなーー
勉強しないと 汗
matuさんへ
うん、英語学習中なんで♪(嘘)
テンプレ入れ替えたけど、まだ全部直し切れてないんですぅ~(^_^;)
具体的なやりとりは、日本語なら書けるんだけど英語にできなくて・・・・
向こうが言ってることはその時はわかったんだけど、英語でなんて言ったか思いだそうとしても無理(笑)
「私は東京にすんでるの、あなたはどこ?」「神奈川」「そう、いいところね」
「私はアメリカからきたの、いったことある?「ない」
「他の国にはいったことある?」「オーストラリア」
ってかんじでしたね。
スタッフさんによっても違うと思うけど、英語は聞きとりやすかったです。
洗濯を干すってmatuさんもすぐにはでてきませんか?
それ聞いてちょっと安心しました^m^
Pingback: 英語漬けの2時間が過ごせるイングリッシュ・カフェ | スピードラーニングで学ぶ英語学習実践記録